2017年12月07日

昼ぴぽ:11月30日のお稽古

お越し下さいまして
 ありがとうございます!(^^)!


寒くなりましたねー。
太陽が出ていても
風が冷たい!

ブログの更新もかなり滞ってしまい、
反省しきりです・・・がーん

12月に入って、
家族は体の調子を崩し
家の中はバッタバタ・・・
自分の仕事もわちゃわちゃ・・・

本当 しっちゃかめっちゃかで、
なんだか気もそぞろになって
なかなかパソコンに向かうことが
できませんでしたがーん

私は「師」ではありませんけれど、
師走に踊らされている感が・・・
いや~( ;∀;)


さーて、今回のお稽古は?
「花寿」でした♪



「花寿」はお稽古では
七五三の帯結びとして練習しますが
振袖のお嬢様に結んでもOKです。
可愛らしい帯結びですから、
成人式前の中学生や高校生のお嬢様にも
ピッタリかと思いますグッド
ただし、その場合は「全通」の袋帯を
使用することをお勧めしまーすウィンク

↓相モデルで行います!
昼ぴぽ:11月30日のお稽古

↓こちらは 先日入会された方と
お休みから復帰された方が、
基本の着付けを練習なさっていますにこにこ
昼ぴぽ:11月30日のお稽古

↓大先生の講評です。ごめんなさい(/_;)
私の師範でちょっと違っていたところがあり
混乱させてしまいましたね汗
昼ぴぽ:11月30日のお稽古

↓最後にお太鼓部分を決める時は
底辺を広げてから上に折り上げる・・・
テキストに
記入しておいてください<(_ _)>
昼ぴぽ:11月30日のお稽古




四ツ葉のクローバー次回のお稽古内容四ツ葉のクローバー

「末広(合同授業参加者)」
「振袖~帯結び」
「基本の着方」
  
≪持ち物≫

「末広」
袋帯(昔の短いものがbest)、
手結び枕、仮紐、後ろ板、
帯揚、帯締、クリップ

「振袖~帯結び」
振袖一式、袋帯、後ろ板、
帯枕(各自使用するもの)、クリップ、
帯揚、帯締、三重紐(使う方)

「基本の着方」
着物一式、名古屋帯、お太鼓枕、
帯揚、帯締、クリップ、仮紐



最後まで読んで下さって
 ありがとうございました!


人生いろいろで当たり前!
待てば海路の日和あり!!
組井筒でした(。-_-。)






同じカテゴリー(お稽古)の記事画像
昼ぴぽ:5月23日のお稽古
夜ぴぽ:5月18日のお稽古
昼ぴぽ:5月9日のお稽古
昼ぴぽ:4月25日のお稽古
夜ぴぽ:4月20日のお稽古
昼ぴぽ:4月11日のお稽古
同じカテゴリー(お稽古)の記事
 昼ぴぽ:5月23日のお稽古 (2019-05-23 22:00)
 夜ぴぽ:5月18日のお稽古 (2019-05-19 17:35)
 昼ぴぽ:5月9日のお稽古 (2019-05-16 16:32)
 昼ぴぽ:4月25日のお稽古 (2019-05-01 15:20)
 夜ぴぽ:4月20日のお稽古 (2019-04-30 15:59)
 昼ぴぽ:4月11日のお稽古 (2019-04-23 09:58)

Posted by 根笹&組井筒  at 10:59 │お稽古