2019年05月23日

昼ぴぽ:5月23日のお稽古

お越し下さいまして
 ありがとうございます<(_ _)>


組井筒です(^o^)丿


日中は 本当に暑いくらいなのに、
日が落ちると 肌寒いですね。
私の住んでいる地域は 山に近いからか
とみに 冷えます笑顔汗

今日のお稽古でも、体調不良で
お休みなさる方や
疲れが溜まって 調子が出ない方が・・・
どうか どうか、
くれぐれもお大事になさってください!

朝晩の温度差があると
やはりしんどいです。
休める時に体を休めて、
元気に毎日を過ごしたいものですね元気



さてさて、今回のお稽古は?
「改良枕の花文庫」「だらり」でした♪





こちらは「花文庫」です。
相モデルで結んで下さいましたキラン
左右の羽の長さを変えて
バランスを取るのでしたねにこにこ
昼ぴぽ:5月23日のお稽古


あっさりしていてシンプルな帯結びですので、
帯柄が映えますグッド

近年の振袖の帯結びは ヒダを多くとり、
ゴージャスに見える様にするものが
多いですが、帯が豪華でしたら
この様な花文庫で
「帯そのもので勝負!」しても 素敵かもキラン




奥で「だらり」を結んでいらっしゃいます。
通常の袋帯で結ぶ「だらり」ですので、
舞妓さんの様に長ーくは なりません汗

だらりも、帯柄がうんと目立つ結びです。
でも、一般のお嬢様が実際に結ばれるには
長すぎて 少し手に余るかもしれません。

スタジオ撮影ならば大丈夫だと思いますが、
お手洗いや、車の乗り降りなど、ちょっと大変そう・・・
 昼ぴぽ:5月23日のお稽古 

もしこの結びを希望されたら、扱いやすい長さに
整えて差し上げるとよいかと思います元気




≪次回のお稽古≫
「三重紐の揚羽蝶」、
「留袖の着せ方、二重太鼓」

【持ち物】
「三重紐の揚羽蝶」
着物一式、袋帯、三重紐、ガーゼ、帯揚げ、
帯締、ゴム、後ろ板

「留袖の着せ方、二重太鼓」
留袖一式、袋帯、お太鼓枕、帯揚げ、
帯締、仮紐


最後まで読んで下さって
 ありがとうございました<(_ _)>

組井筒でした!



同じカテゴリー(お稽古)の記事画像
夜ぴぽ:5月18日のお稽古
昼ぴぽ:5月9日のお稽古
昼ぴぽ:4月25日のお稽古
夜ぴぽ:4月20日のお稽古
昼ぴぽ:4月11日のお稽古
昼ぴぽ:2月12日のお稽古
同じカテゴリー(お稽古)の記事
 夜ぴぽ:5月18日のお稽古 (2019-05-19 17:35)
 昼ぴぽ:5月9日のお稽古 (2019-05-16 16:32)
 昼ぴぽ:4月25日のお稽古 (2019-05-01 15:20)
 夜ぴぽ:4月20日のお稽古 (2019-04-30 15:59)
 昼ぴぽ:4月11日のお稽古 (2019-04-23 09:58)
 昼ぴぽ:2月12日のお稽古 (2019-02-25 17:57)

Posted by 根笹&組井筒  at 22:00 │お稽古