昼ぴぽ:5月24日のお稽古

根笹&組井筒

2018年05月30日 11:19

お越し下さいまして
 ありがとうございます<(_ _)>




ダルダルな組井筒です(*_*)


5月もあと少し。

すぐに 衣更えの6月ですね!
前回のお稽古でもお伝えしましたが、
6月から半衿や襦袢、小物が
夏使用のものになります

夏使用のものを使ったからとて、
劇的に涼しくなったりはしませんが
見た目&気分がちょっと軽やか~に
涼やか~になります

また、大先生からご説明頂けると思いますので
次回のお稽古を楽しみになさってくださいね!


さーて、今回のお稽古は?

「留袖の他装」
「外出着の着方~二重太鼓」でした♪


Tさんは留袖の他装をお稽古なさいました。
衿の空き具合、帯の位置、バッチリです
紋もOK


草履を履いた時にちょうど良い丈になる様、
床スレスレに裾線を決めます。
二重太鼓の柄合わせもきれいです


こちらは二重太鼓チームです!


外出着ということで、普段着の時よりも
裾を長めにし、裾つぼまりの着姿になる様に
頑張っていただきました


二重太鼓は ミセスが結ぶ帯結びとして
最もポピュラーと言えるのではないでしょうか。

私は 二重太鼓のタレと太鼓部分の柄は
必ずしも合わせる必要はないという考えなので、
自分で結ぶときは、出したい柄中心に結びます

ですが!
合わせ方は知っておいた方が良いです
時には、必要になる場合があります。
今回のお稽古でお伝えしたやり方・・・
ペローンと二重太鼓部分をめくって、
タレの続き柄と、お太鼓の一番表面の柄が
同じになるように整える・・・

記憶の片隅にとどめておいていただけると
嬉しいです。



次回のお稽古

「ゆかたの着方~基本の蝶結び」
「試験を受ける方は試験勉強」


≪持ち物≫

「ゆかたの着方~基本の蝶結び」
ゆかた一式、帯板、半幅帯、クリップ

「試験勉強」
大先生から 直接連絡があります
ご指示に従ってください(^^♪


最後まで読んで下さって
 ありがとうございました!

組井筒でした(^o^)丿

関連記事