2018年05月06日

昼ぴぽ:4月26日のお稽古

お越し下さいまして
 ありがとうございます



組井筒です(^o^)丿

ゴールデンウィークも今日で終了・・・
何だかんだで ちょっと疲れがたまって
おります。
せっかくの休みだったのに
ダラダラと過ごしてしまいました。

早く日常のリズムを取り戻さなくては!


さてさて、今回のお稽古は?
「基本の着方」でした。




毎年この時期は お稽古年数に関わらず、
全員で「基本の着方」をおさらいします。

大先生のご指導は
「畳の半畳で着付けできるように」というもの。
その為には、きものや帯を
手に取りやすいようにたたむ等、
先に準備しておくことが重要でしたグッド

私が昔習ったやり方と、今回新しく
上層部で決まったやり方とでは 
異なる点がいくつかありますが、
・・・まぁ、よくある話ですウィンク汗
柔軟に対応していきましょう・・・

一番手前の方は、今回初めて
お太鼓結びをされました!
先輩方と同時進行で
大変だったと思いますが、
枕もきれいに乗っかっていますキラン
数をこなせば、
難なく結べるようになりますので
次回も引き続き お稽古いたしましょう!

昼ぴぽ:4月26日のお稽古

先輩方は安定の結びですグッド
ご自分の体格に合わせて、たれの長さを
いい具合に調節なさって下さいにこにこ
昼ぴぽ:4月26日のお稽古


四ツ葉のクローバー次回のお稽古四ツ葉のクローバー

「改良枕のお太鼓」
「銀座結び」
「三重紐で揚羽蝶」

さくらんぼ持ち物さくらんぼ

「改良枕のお太鼓」
着物一式、
名古屋帯(六通柄で短いものがbest)、
改良枕、帯揚げ、帯締、クリップ、帯板、
仮紐

「銀座結び」
名古屋帯(六通)、帯板、帯揚げ、
帯締、仮紐、(角だし枕も一応・・・
私が習った時は必要なかったのですが
今はどうなの・・・)

「三重紐の揚羽蝶」
袋帯、後ろ板、前板、ガーゼ、
腰紐、帯揚げ、帯締


柏餅とちまきを食べ過ぎた
組井筒でしたー(*_*)イモタレ


同じカテゴリー(お稽古)の記事画像
昼ぴぽ:5月23日のお稽古
夜ぴぽ:5月18日のお稽古
昼ぴぽ:5月9日のお稽古
昼ぴぽ:4月25日のお稽古
夜ぴぽ:4月20日のお稽古
昼ぴぽ:4月11日のお稽古
同じカテゴリー(お稽古)の記事
 昼ぴぽ:5月23日のお稽古 (2019-05-23 22:00)
 夜ぴぽ:5月18日のお稽古 (2019-05-19 17:35)
 昼ぴぽ:5月9日のお稽古 (2019-05-16 16:32)
 昼ぴぽ:4月25日のお稽古 (2019-05-01 15:20)
 夜ぴぽ:4月20日のお稽古 (2019-04-30 15:59)
 昼ぴぽ:4月11日のお稽古 (2019-04-23 09:58)

Posted by 根笹&組井筒  at 11:09 │お稽古