2017年11月11日

昼ぴぽ:11月9日のお稽古

お越し下さいまして
 ありがとうございます!(^^)!



組井筒です( `ー´)ノヘイ



先日、挙母神社に参拝に行ったのですが
その時、可愛らしい被布をお召しになった
お嬢ちゃんや 蝶ネクタイの坊ちゃんを
お見かけしましたハート

七五三シーズン真っ盛りですね。

小さいお子さんが 幸せそうに
ニコニコしているのは本当にいいですね!
見ているこちらも、嬉しくなりますキラン


さーて、今回のお稽古は?
「振袖の他装:帯ナシ」でした♪





振袖は 未婚女性の第一礼装です。

お袖が長く、華やかですにこにこ
柄も様々。絵羽模様の振袖が一般的ですが、
無地もあるし小紋様の全体柄もあります。
着ると 気分が華やぎますよね~ハート
意味もなく袖を振っちゃったりして(*´з`)キャ

振袖ですが、着せ付ける時には
「未婚女性の着付けじゃー!」と
念頭に置いてください。

・衣紋はⅤ字に整えて抜く
・操は固くしとやかに、衿合わせはキッチリと
・帯を高く結びたいので、紐や
 伊達締めの位置に注意する

初心者の方は、この3つくらいでOKです!
年数を重ねるごとに、項目は増えていきます。
その都度ご自分の課題をクリアしていけば
必ず上達していきますグッド


振袖の他装、初めてさんが多かったのに
ちゃんと「かたち」になっています!bravoキラン
昼ぴぽ:11月9日のお稽古

悪戦苦闘(?)するのも 最初だからですにこにこ
回数を重ねるにつれて手が自然と
動くようになります!ご安心ください。
それにしても華やかですね~にっこり
昼ぴぽ:11月9日のお稽古

左から2番目の方の様に小柄だと、
お袖が床にずることがあります。
お草履を履いて
ちょうど良くなればまだ良いのですが汗
こういう時にはコーリンベルトを使うと
急場をしのげると、
昔 大先生に教えて頂きました。
機会があれば、またお伝えしたいと思います。



四ツ葉のクローバー次回のお稽古内容四ツ葉のクローバー

「花寿」「七五三の話」
  
≪持ち物≫
改良枕、袋帯、ガーゼ、帯揚げ、
帯締



最後まで読んで下さって
 ありがとうございました!

組井筒でした(^o^)丿






同じカテゴリー(お稽古)の記事画像
昼ぴぽ:5月23日のお稽古
夜ぴぽ:5月18日のお稽古
昼ぴぽ:5月9日のお稽古
昼ぴぽ:4月25日のお稽古
夜ぴぽ:4月20日のお稽古
昼ぴぽ:4月11日のお稽古
同じカテゴリー(お稽古)の記事
 昼ぴぽ:5月23日のお稽古 (2019-05-23 22:00)
 夜ぴぽ:5月18日のお稽古 (2019-05-19 17:35)
 昼ぴぽ:5月9日のお稽古 (2019-05-16 16:32)
 昼ぴぽ:4月25日のお稽古 (2019-05-01 15:20)
 夜ぴぽ:4月20日のお稽古 (2019-04-30 15:59)
 昼ぴぽ:4月11日のお稽古 (2019-04-23 09:58)

Posted by 根笹&組井筒  at 13:32 │お稽古